今年はいろいろあった。
震災と原発事故。
多くの人が今も苦しんでいる。
原発事故には、私も振り回された。放射能の危険への不安。ガイガーカウンター購入と測定。いろいろあった一年。
今日、畑に行ったら、秋を如実に感じる。トマト、ナスはもう終了。サツマイモとサトイモの試し掘り。サツマイモもサトイモもちっちゃいな。
サツマイモは7月に苗を植えて遅かったけど、一応一つ出来ていた。昨年収穫したサツマイモから苗を作ったのだ。
サツマイモの葉っぱは、台湾出身の人にあげる。その人は、台湾風サツマイモの葉の炒め物をつくるのだ。故郷の食材がなかなか手に入らない人に、それをあげるのは、ちょっとうれしい。
大根も初収穫。8月末に種まきして台風でやられたものの生き残りの10本ほどのうちの一つ。順調だ。
大豆の津久井在来も順調。葉が枯れてきた。実が太くなってきた。
もうすぐ霜が降りる。それまでに、サツマイモとサトイモを掘らなければならない。霜がおりれば、サツマイモの葉もナスの葉もみな枯れて、本格的に冬に突入する。