人気ブログランキング | 話題のタグを見る

11月16日作業

 今日は、玉ねぎの苗を植えた。先週と二回に分けて。今年は、農協の苗50本。去年の卓球珠くらいの小玉ねぎ50個ほど、種をまいた自家製苗(ほとんど楊枝程度の太さ)の3種類のものを植えた。小玉ねぎを植えるのは、太一さんに教えてもらったのだ。マルチも今年作ったもの、去年使ったものを撤去しなかったものをそのまま使ったもの、マルチなし、と3種類。実験でどういう結果が出るか?

 ピーマンが最後と思われる収穫。ナスはもう硬くて割れてしまう。ごうややトマトもとっくに終わり。

 大根。9月半ばに種をまいた、うまい煮大根が大きくなった。
 
 カブ。雪姫という種類が去年よくできた。今年も出来始めている。

 ブロッコリー。今年はあんまり、苗を手に入れられないで5本くらいしかない。

 サツマイモ、先週、半分、収穫をした。まだ半分ある。霜がおりるとかびて駄目になるから、その前に何とかしないと。

 里芋。少しづつ収穫している。これも霜の前に収穫しないと。保管方法だよなあ、問題は。
# by isehyakusyou | 2009-11-16 20:26

最近の作業・10月14日

玉ねぎは、太一さんに教えられて、種、蒔いた。10月8日ごろ。遅すぎだが、その後雨が多くて、糸のような芽がたくさん出ている。

大根は9月初めから毎週、種を蒔いている。うまい煮大根というミニ大根。後半は、秋の里という冬大根。
うまい煮は今日、一本目を収穫した。

ナスも寒いから大きくならない。硬くなって小さいまま割れたのもあった。ピーマンはよくできていた。

キュウリは、苗のものは終わり。種で蒔いた、秋キュウリが出来ているが、小さい。なかなか大きくならない。

今日、里芋一株、ためし掘り。小さいながら出来ていた。取立てはとろりとしてうまいからなあ。
# by isehyakusyou | 2009-10-14 20:45

秋じゃがはどうすればいいのでしょう?誰か教えて!

毎年、秋ジャガイモを作るけどうまくいかない。

 去年は近くの園芸屋に「秋ジャガは9月上旬からお彼岸までに植えるべし。8月に植えると土の中で腐る」と言われて9月半ばに種芋を入れた。でもすぐ寒くなって大きくならずに、収穫がほとんどできなかった。
 
 今年は、「秋ジャガは8月中に種芋をいれるべし」という人がいて、八月上旬に入れたけど、大半芽がでない。まだわからないけど、何かうまくいかない感じ。
 だって、となりの畑ではちゃんとたくさん芽が出ているんだよ!?

 誰か、秋ジャガイモについて教えてください。いつ植えればいいか、品種はメイクイーンや男爵でもいいのか?など、お願いします。
# by isehyakusyou | 2009-09-24 12:13

品種改良(品種改悪?)

 そうか、品種改良には、肥料を使わせるという意味の品種改良(改悪じゃねえか)があるんですね。
 
 悪しき資本主義はそんなことまでするのか。品種改良というと宮沢賢治みたいな心優しい科学者が、「科学の力で農家を豊かに幸せにするのです」と思ってやってんのかと思っていた。

 そういえば、種も、一代限りで駄目になる種を作っているんですってね。去年はオクラをその前の年の種で作ったけどできなかった。一代限りの種は、ビルゲイツが主導で研究していると友人に聞いた。

 種が続かないと、自給自足にならない。外国に野菜生産を握られているのと変らない。自給自足の道は厳しいっすね。
# by isehyakusyou | 2009-09-23 10:48

なす・ピーマン

 ナスは以前、私の家の庭でやったときは、全然駄目でした。一株に一つ程度。
 畑を借りてからはいいですよ。一つは日当たり。日当たり良好なのがナスは好きなようです。
 後は、肥料。以前、誰かから「ナスは多肥だよ」って言われた教えを守っていて、鶏糞、牛糞を移植ごてに二杯くらい、元肥をやって、実がなってからは追肥も欠かさずやっています。

 あと私のは種でなく、苗だから、そこが違うかも。そちらは、種ですよね。私は、なす、ピーマンは種でやっていないのです。
# by isehyakusyou | 2009-09-16 10:12